2007/11/26

忘れたい3連休の出来事(^^;; [ブログ]

この3連休を利用してお出掛けになった方も多かったのではないでしょうか???

自分はと言うと、、、初日の23日。

続きを読む

Posted by 兄貴 小島満夫 at 17時45分   パーマリンク

2007/11/25

安産祈願 [ブログ]


昨日は11月24日・大安・戌の日ということで、
休みをもらって着帯祝(安産祈願)の為に、
安産の神様で有名な横濱水天宮に行ってきました。


画像(180x240)・拡大画像()



もちろん私は初めての経験だったので知らなかったのですが、
着帯祝(安産祈願)とは、妊娠五ヶ月目に安産を願って戌の日にお参りをし、
そして御腹帯(鈴の緒)をいただき妊婦さんの身に着けます。


〔鈴の緒とは、
上の写真でも見えますがお社の前にお参りをする時に鳴らす鈴がありますよね。
この鈴を鳴らすのに布の鈴紐が下がっていますが、これを鈴の緒と呼びます〕


なぜ、御腹帯を身に着けるのかといいますと、
昔、この鈴の緒のおさがりを腹帯としていただき、安産を祈願したところ
非常に安産だったことから、そのご利益が人づてに広がり、現在もこれをいただく妊婦さんのお参りが続いているそうです。


早い時間に着いたからなのか、人もまばらだったので
安産祈願といっても、たいした事はやらないんだろうな
と思っていたのですが、
時間が経つにつれてお参りの妊婦さんと旦那さん
でいっぱい。
しかも思っていたよりしっかり安産祈願していただきました。


最後に明るく元気な子が生まれてくるようにと、
一番日があたる南東の最上段に絵馬をかけ無事に安産祈願を
済ましてきました。


まだ男女はわからないけど、私や嫁のような美男??美女???でありますように…


画像(180x240)・拡大画像()

Posted by 北岡 at 21時24分   パーマリンク

2007/11/22

人たらし??? [ブログ]

画像(80x15)
画像(80x15)

トゥルルル・・・ガチャ モシモーシ>(´▽`[]ゝ
以前同じ会社に居た同僚からの電話。。。彼は今でも別の会社ではありますが、現場監督をしています。

『久しぶり、どうかしたの?』尋ねてみると仕事の依頼のお話でした。

昨年、その会社の仕事で老人介護施設の新築工事をさせてもらった以来になります。

『どんな仕事なの?』

画像(180x134)・拡大画像()

これは品川にあるホテルの中庭に架かっている橋です。
老朽化が進んでいるのか、取替える事になったらしいのですが、何せ品川。かなり遠いぃ。。。

とりあえず写真を見る限り難しいわけでもなさそうなので引き受けることにしました。

来週現地調査・打合せで実物を見てきます。
続きはまたその時に・・・


ところで、『人たらし』って聞いたことあります?

続きを読む

Posted by 兄貴 小島満夫 at 12時43分   パーマリンク

2007/11/21

製本作業 [ブログ]

画像(80x15)
画像(80x15)

↑↑↑まずは二つともポチッと応援↑↑↑

  
 
今日は一日事務所詰めの一日を送っています。
見積り、図面チェック、工程確認、打合せ・・・(^^;; その中でもかなりの時間を要したのが図面の製本。

画像(314x235)

自分で製本しています。結構器用なんですよo(〃^▽^〃)oあははっ♪

 

続きを読む

Posted by 兄貴 小島満夫 at 17時42分   パーマリンク

2007/11/20

墨壷作りW [ブログ]

画像(180x240)・拡大画像()



今回の墨壷作りWは
糸を巻き取る壷車(つぼぐるま)を作ってみました。



左の写真、
私が普段使っている墨壷の壷車です。




この写真だとわかりませんが、
中に糸が巻かれる構造になっています。


作りだす時、
どうしたら糸を巻ける構造に出来るかと
いろいろ考えました。



う〜ん(-_-)



う〜ん(-_-;)




そして上手くいきそうな方法を
考えつきました。


とりあえず欅(けやき)の木を3枚薄く作ります。

画像(180x240)・拡大画像()
画像(180x240)・拡大画像()




そして次にその薄い木を丸い形に加工して、
大2枚、小1枚を作りました。



どうですかぁ〜、この丸み!


画像(180x240)・拡大画像()




この丸い木を大・小・大と重ね合わせ
糸を巻き取れる構造に。



やっと壷車っぽくなってきました。




そして最終段階。


壷車の中心を出したあと
8等分の穴をあける為にドリルで下穴を掘り、
コツコツと鑿で掘っていきます。


この作業が壷車で一番大変でした。


最後に取っ手用の穴を中心にあけ、
サンドペーパーできれいに磨いて
壷車の出来上がりです。


よーく考えただけあって
納得の壷車が出来あがって良かった×2!


画像(180x240)・拡大画像()

Posted by 北岡 at 21時12分   パーマリンク

過去の記事へ

検索


最近のコメント

最近のトラックバック

powered by a-blog

[Login]

一級建築士事務所 株式会社小島勝工務店
〒243-0211神奈川県厚木市三田3585
TEL046-242-1136
Copyright (C) 2010 小島勝工務店 All rights reserved.